コープデリを始めたきっかけは、買い物に行く時間がもったいないな…と思っていたとき、まわりの人たちにも利用しているという話しを聞いて興味を持ったからです。

野菜がスーパーのより美味しいよ~
使っている人が多かったし、評判も良かったので、一度注文してみようということになりました。
いざ注文してみると、対面ではなく、スーパーに行かなくてもネットやアプリからでも注文することができたので便利だなと思いました。
そこで実際にコープデリを2年利用した口コミや料金、メニューや評判について調べてみたので、紹介します。

コープデリの宅食の口コミ・評判

まず、留守にしていても玄関先に置いておいてくれるので在宅の必要なく利用できました。
後で詳しく説明しますが、コープデリにはデイリーコープとウィークリーコープがあり、私はウィークリーコープを利用しました。
一度商品を登録すると毎回頼まなくても毎週や隔週で届けてくれるところがよかったですね。

担当の方も感じがよかったです
宅配料もかからないし、登録した時のプレゼントも充実していました。
コープデリを実際使ってみて気になったところ


少しスーパーよりも商品が高いかな…
でも、買い物に行かなくていいし、味もよかったので、時間と手間をお金で買う感じです。
1週間前に注文するので何を頼んだか忘れてしまうこともあったり、注文するのを忘れることも何度かありました。

最初は量の調整も難しく多く頼みすぎることも…
配達の曜日が地域によって決められており日付を変更できないため、欲しいときに配達してもらえないときもあり、人によっては不便かもしれません。
コープデリはおいしさの満足度が高い


スーパーで買う野菜より量もあり、大きくて味もおいしい

留守でも玄関先に置いておいてもらえるので留守がちな家庭におすすめです
商品もドライアイスや発泡スチロールで保冷されているので傷むことなく利用できました。
傷んでいた場合にも電話で連絡すると商品を交換してもらえるのでよかったです。

炒めるだけのキットや冷凍弁当もあり仕事終わりにとても便利でした
また、生協独自の商品もあるのですが、どれも美味しかったです。
コープデリの宅食のメニューと料金

コープデリの宅配のメニューは多すぎて全ては紹介できませんが、コープデリのサービスには大きく分けて4つのサービスがあります。
その中でも、忙しい、とにかく時短でおいしいものをという人はコープデリの中でも「デイリーコープ」がおすすめです。
ですので、まず、デイリーコープを詳しく紹介しますね。
デイリーコープ(平日週3日からお届け)
デイリーコープで注文できる主なメニューはこちらです。

その気になるメニューと料金はどんなものがあるの?

それも紹介しますね
デイリーコープのお弁当のメニューと料金

内容と数 | 送料込みの1食の金額(税抜) |
---|---|
舞菜(弁当コース):ご飯付き | 535円 |
舞菜(おかずコース) | 580円 |
舞菜(しっかりおかずコース) | 625円 |
舞菜(御膳コース) | 690円 |
エネルギー塩分調整食 | 698円 |
お弁当だけでも5種類あり、ご飯は追加料金で追加することもでき、白米、玄米から選べるんですよ。

ご飯付きの弁当は送料無料535円~で意外と手軽ですね


冷蔵のおいしいお弁当をレンジで温めるだけなので簡単です
また、容器は使い捨てなので、衛生的にも安心ですし、洗う手間も省けます。

ラクし放題です
ウィークリーコープ(週1回、決まった曜日にお届け)
デイリーコープは週3回以上の利用が必要ですが、ウィークリーコープは週1回になります。

毎週決まった曜日・時間帯に配達担当者が指定場所まで配達してくれます

野菜などの食材はもちろん、日用品や最短10分の簡単調理ができるミールキットが注文できます。
「買い物に行く時間がない」けど、出来たての料理を作りたい人、アレンジをしたい人にはウィークリーコープがおすすめです。
コープデリの宅食の評判
コープデリの他の利用者さんの評判をまとめてみました。
▼晩ごはん作らなくていい!
今週からコープデリが毎日くる!すげえ!これ*2にしたら晩飯も作らんでええやん!🤤 pic.twitter.com/VY0S1o0t1T
— 父🌓 (@fushiroyama) April 27, 2020
▼選ぶのも楽しく、買い物に行かなくていい
コープデリ解約しようかと思ったけど買い物行く手間省けるし後払いだしプライス価格で安く買える時あるし飲み物箱買い出来るし定期便出来るし何だかんだで今凄い助かってる。冷凍で日持ち出来そうなの重点的に選んでるけど選ぶの楽しい🥺 pic.twitter.com/1nn9BXtB11
— おっすオラ毒しいたけっぴ! (@abmbmprad) April 26, 2020
▼キットがあれば手軽に作れる
今日の夕食。コープデリの料理キットで、チキン南蛮、いんげんと根菜のスープです。
— しもちゃん@兼業シュフ (@allemande16) April 29, 2020
今日は祝日ですが、妻は仕事で普段と同じような生活してました。
でも仕事がない分は休めました。😀 pic.twitter.com/EOeUU7QsOF
外出が難しい時期はコープデリのような宅配はやはり便利ですね。
コープデリの支払い方法
クレジットカード | ✕ |
コンビニ払い | ✕ |
代引き | ✕ |
現金(手渡し、銀行振込) | ✕ |
その他決済法 | 口座引き落とし |

コープデリは口座引き落としのみになります
コープデリの配達地域


そんなコープデリの対象地域はどこなのでしょうか?
コープデリは生協の中の1つで、コープデリの配達地域はオレンジ色の地域になります。(緑の色は生協のおうちコープ
の地域です)
デイリーコープ(お弁当・キット)の配達エリア
東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野
の7つの地域が配達対象になります。
ウィークリーコープ(食材・キット)の配達エリア
東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
の8つの地域が配達対象になります。
※利用できない市区町村もございますので、必ずお届けエリアをご確認くださいね

生協のネットワークは11の地域で473万世帯に利用されているため、周りにも利用している人が多いのは当然ですね
どんな人にも合うサービスのコープデリ
エリアが対象地域であれば、デイリーコープもウィークリーコープも契約すれば頼むことができます。
食料品も頼めるので、まとめ買いする手間が省けて、とても便利ですよ。
▼資料の受け取り方法も選べます


資料請求は無料でできるので、ぜひしてみてくださいね
今は人気で、資料請求にも時間がかかるみたいなので、お早めにどうぞ♪
