
30代女性で正社員として会社で働いています
別居している実家で、家事をしていた妹が一時的に家を空けることになりました。

料理を全くしない父は大丈夫かな…

宅食が便利だよ
職場の人から「宅食が便利」だと聞き、料理がまったく出来ない父のために、宅食をお願いすることになりました。

いくつか候補があるけど、どれにしようか迷う…
その中でもセブンミールの写真を見ていると、おかずがかなりヘルシーでおいしそう!
すぐ近くのセブンイレブンでお弁当を受け取れるというのが決め手となって、セブンミールを頼むことに決めました。
そこで実際にセブンミール
を半年間利用した口コミや料金、メニューや評判について調べてみたので、紹介します。
セブンミールの宅食弁当の口コミ


お弁当は宅配と店舗受け取りが選べるので便利でした
父の気晴らしの散歩がわりになると思ったので、私はいつも店舗受け取りにしてもらっていましたよ。

宅配は3000円以上で送料無料になります
セブンミールを実際使ってみて気になったところ

父は、毎日セブンイレブンに寄ることになるので、散歩のついでにちょっとした買い物もしていました。

そこの店員の方と顔見知りにもなれて、本人としてもよかったようです
その後、実家が引っ越して対応エリアから離れたのでやめましたが、近くにセブンイレブンがあればとてもいいサービスだと思いました。
ですので、近くにセブンイレブンがない人にとっては使いにくいサービスになってしまうかもしれません。
セブンミールは日替わりで飽きなかった
お弁当は健康面にかなり配慮しているおかずで、日替わりなので、父も「まったく飽きない」と言っていました。
ご飯ありのお弁当、おかずだけ、ミールキットと、日によってその都度選べて、受取日の3日前までにインターネットで簡単に変更ができるのがよかったです。

ごはんも白米や玄米、雑穀米と3つも選べるのは他にはなかなかないと思います

旅行などの都合や、急な予定でも柔軟に対応することができて、とても便利でした
公式 1日分からOK!セブンミールの日替わり弁当・お惣菜を注文する
セブンミールの宅食弁当のメニューと料金
セブンミールの宅配弁当のサービスには大きく分けて3つのサービスがあります。
その中でも、忙しい、とにかく時短でおいしいものをという人はコープデリの中でも「デイリーコープ」がおすすめです。
ですので、まず、デイリーコープを詳しく紹介しますね。
【日替わり弁当】メニューと料金
日替わり弁当のメニューはこちらです。

お弁当は銀鮭はらみや豚焼肉などおいしそうなものが日替わりです
日替り弁当 | 価格(+税) | 送料 | 送料込みの1食の金額 |
1日ごと | 500円 | 無料~220円 (店舗受取・3,000円以上注文で無料) | 500~720円(+税) |
おまかせ7日間セット | 3,500円 | 無料 | 500円(+税) |
ごはんは、白米と玄米、雑穀米(関東のみ)の3種類を選べるんですよ!

それでも値段は同じならお得ですね!

おいしいお弁当をレンジで温めるだけなので簡単です
また、容器は使い捨てなので、衛生的にも安心ですし、洗う手間も省けます。

1日1個から注文可能です。1週間だけのご利用ももちろんOK
公式 1日分からOK!セブンミールの日替わり弁当・お惣菜を注文する
【日替わりおかずセット】(ごはんなし)メニューと料金
日替わりおがずセットのメニューはこちらです。

お弁当はぶりの照焼やビーフカレーなどおいしそうなものが日替わりです
日替り弁当 | 価格(+税) | 送料 | 送料込みの1食の金額 |
1日ごと | 500円 | 無料~220円 (店舗受取・3,000円以上注文で無料) | 500~720円(+税) |
おまかせ7日間セット | 3,500円 | 無料 | 500円(+税) |

お弁当と値段は同じなんですね

おかずの数がお弁当は1~2個に対しておかずセットは3~5個です
ですので、ごはんは家で用意する人やおかずをもう少し足したい人はおかずセットがおすすめです。
【健康バランス御膳】メニューと料金
内容と数 | 価格(+税) | 送料 | 送料込みの1食の金額 |
カロリー・塩分調整食 | 2食1600円 3食2400円 | 無料~220円 (店舗受取・3,000円以上注文で無料) | 800円~ |
たんぱく調整食 (たんぱく質40g) | 2食2000円 3食2800円 | 無料~220円 (店舗受取・3,000円以上注文で無料) | 933円~ |
たんぱく調整食 (たんぱく質50g) | 2食1700円 3食2550円 | 無料~220円 (店舗受取・3,000円以上注文で無料) | 850円~ |

食事制限が必要な人や気を使う人におすすめです
公式 1日分からOK!セブンミールの日替わり弁当・お惣菜を注文する
セブンミールの宅食の評判
セブンミールの他の利用者さんの評判をまとめてみました。
▼健康バランス御膳もおいしそう
私が留守の時はセブンミールの健康バランス弁当を使っている。1食あたりの塩分2g以下で約500kcal(ご飯込み)とかなり便利。
— ふうか (@fu_ka2001) March 5, 2020
夜だけとか昼だけとか、メニュー次第で普段も使って手抜きしてる👍
昨日はカツカレーでトド吉大喜び😊 pic.twitter.com/Bq1t3Kr9tn
▼足りない人も?お弁当にプラスして食べるのもあり
セブンミールの日替わり弁当にプラス。
— 泪-rui- (@ruiworld_happy) December 22, 2019
納豆とキャベツ。 pic.twitter.com/oLWQY89lVB
▼エビも入っていて豪華
今日のセブンミールの日替わり弁当!!
— 泪-rui- (@ruiworld_happy) December 27, 2019
新商品の天丼です✨
楽しみにしてたのだ!!
美味しかったです!!
エビ2本!ホタテも入ってました!!
幸せ! pic.twitter.com/rtBYwYmZcK
お買い物が難しい時期はセブンミール
のようなお弁当はやはり便利ですね。
公式 1日分からOK!セブンミールの日替わり弁当・お惣菜を注文する
セブンミールの支払い方法

セブンミールはオムニ7へ登録 (無料)すれば、利用することができます。
支払い方法は店頭受け取りと、宅配で異なりますが、いろんな支払い方法から選べるのが特徴です。

クレジットカード | ○ |
コンビニ払い | セブン店頭での支払い |
代引き | ✕ |
現金(手渡し、銀行振込) | ○現金(セブンイレブン店頭受取) |
その他決済法 | 口座引き落とし・電子マネーなど |

セブンイレブンが近くにあるならとても便利!
セブンミールの配達地域

そんなセブンミールの対象地域はどこなのでしょうか?
セブンミールはセブンイレブンが近くにあればOKなので、全国が対象です。
どんな人にも合うサービスのコープデリ
対象地域であれば、簡単に注文することができます。
食料品も頼めるので、お茶やパンもまとめ買いする手間が省けて、とても便利ですよ。

登録は無料でできるので、ぜひしてみてくださいね
セブンミールはお弁当の他にもミールキットやデザートも充実しているので見てみてくださいね♪